
今回は逆に生徒さんから教わった世界の話、K-POPの世界について書いてみたいと思います。
もともと興味がなかったジャンルK-POP。生徒さんのおかげで知れました。
とは言ってもK-POP、実は私自身はそれ程詳しくはないです(すみません)
生徒さんの曲のジャンルが様々で逆に新しい扉を開いていただいてます。
韓国語も出来ません!韓国旅行に行った時興味を持って韓国語の本を買った程度。
なので生徒さんに突然「ヌナ」と呼ばれて「はて何のことだろう?」と思う位の感じの人です。
※ヌナ・・・韓国語で目上の女性に使う言葉だそうです。お姉さんとかそういう意味との事。 呼ばれるとおばちゃんでもちょっと嬉しいです。
生徒さんに「先生これ見て!これ聴いて!これ課題曲にしたい!」と言われて聴いてみると
「あら素敵!」と毎回思うのでちょっとだけ書いてみます。
優しい目で見守ってください。
K-POPファンの皆様は凄く素敵な生徒さんが多いです。
ファンだからこその礼儀の良さを行使しているのかな?
本当に好きで好きで仕方ないんだなぁとお話を聞いていて思います♪
ファンとしての活動なんかも愛情たっぷりで、アーティストも幸せだろうなと思います。
私がK-POPに魅力を感じたきっかけ
去年の6月くらいでしょうか。生徒さんにオススメされて『I-LAND 』という番組を視聴しました。
これが凄い番組で。アイドル育成専用の施設を建設して、次世代を担うK-POPアーティストが誕生するまでの過程を視聴者は毎週見て応援する、という番組。
最初見た時は「この施設、一体いくらお金かかってるんだろう・・・日本では真似できないな…」と思ったのですが、次第に内容にも引き込まれていきました。
内容としてはアイドルを目指す若者達を世界から集めて施設の中での共同生活を撮っていく手法で、トレーニングをしながらエグいテスト(私の主観です)を受けながらアイドルになるチャンスを掴む様子を配信。
視聴者投票などもあり、視聴者は凄い盛り上がりでした。
出演している子達の若いパワーや努力する姿、苦悩。観ていて胃が痛くなる場面もあったけれど、韓国のパフォーマンス力は本当に凄いなぁとただただ感動しました。
当たり前なんですけど、講師陣が物凄く愛ある指導をされていて、私にとってはそこも見どころでした。
どちらかというと歌よりダンスや魅力重視でレッスンしてきたのかな?という印象を受けましたが、驚くほど歌が上手な子もいてビックリ。
沢山のレッスン生が出演する番組でしたが、全員魅力的で視聴者はもう応援する他ない感じになりますね。
私自身はもう年なので「カッコイイ!」とかではなく親目線・講師目線の気持ちで見ていました。
泣いたり笑ったり大変でした(笑)
沼にハマるってのはこういうことなのだな、と身をもって学ばせていただきました。
で、勿論の私の生徒さん達も彼らと同じ課題曲歌ってみたい!という事で私もそこから勉強勉強・・・
韓国語に関しては本当に自信がないので生徒さんも私もカタコトなんですけど、
フリガナつけて練習したりして。これも結構楽しい時間です。
意外と韓国語以外にも英語だったり、曲によっては日本語ver.があったりするので、
怖がらず一緒に飛び込んで行こう!という感じでのレッスン♪
聴くだけじゃなくて、歌える様になるのは楽しいですよね~♪
私自身はあくまでボーカル講師なので、いかに上手に歌えるようになるかをお手伝いするのがお仕事なので、そこに集中していますが、生徒さんに「一緒に練習出来るのが心強くて、一緒に曲の良さを共感してくれて嬉しい」と言っていただけて私も嬉しかったです♪
因みに私が「この子受かるだろうな・・・」と思っていた子達は殆どデビュー。
でも「1番受かって欲しい・・・」と思っていた子達は番組では落ちてしまって悲しみに暮れました。
その後デビューが決まって御の字でしたが、テレビを見てこんなにドキドキハラハラ夜も眠れない体験をしたのは初めてかもしれません。そういう意味合いでも韓国のエンターテイメントは凄いなぁと思いました。
あくまでレッスンは歌のレッスン。でも動き含めてモノマネしてもいい。

前述した通り基本的に私は「歌を教えるボイストレーナー」なので、「歌が上手に歌えるようになるお手伝いをする」のが仕事です。
なので、「ここ音程違うよ?」とか「ここはもっと感情込めて」とかそういう基礎的な部分をレッスンでは細かく練習していきます。
でもアイドル系の曲の場合は生徒さんが踊りたいなら踊って貰いつつ歌ってもらったりもします。ダンスに関しては若かりし頃少し踊っていただけなので、そんなに指摘は出来ないけれど気になるところは伝えて修正してもらったり。
本人が楽しいレッスンが基本なので、どんどん理想に近づけていく過程がとにかく楽しいです。
※勿論本気で「自分がアイドル目指す」という生徒さんが来たら間違いなくスパルタになります。
歌手やアイドル目指す生徒さんはちゃんとご家族とも相談して毎週受講してください。
BTSは英語がめちゃくちゃ上手。英語の勉強にもなる。
さて。知ってはいたけれど、じっくり聴く機会がなかったBTSも生徒さんのおかげで私も聴く機会が増えました。
BTS、私が学生時代から人気ありましたが、改めて聴くと物凄い上手でビックリ!!
本当に生徒さんのおかげで知れて良かったです。
韓国のかたは日本人よりも声帯が強いと言われていて、歌手もミュージカル俳優も抜群の歌唱力です。
歌唱力があってかつ英語上手・・・!プロなんだから当たり前、と思う人もいるかもしれないけれど、相当な努力の結果だろうなぁと思います。
アイドルなのにこんな歌えるの!?というのが日本で育った私の感想。
ここ最近のアイドルは歌も上手でダンスもダンサーのようで本当に努力の結晶だなぁと感じます。
イケメンなのに歌って踊れて英語の発音までいいの??どういう事なんですか!?と思ってしまう。
K-POPは曲もテーマがしっかりしていて分かりやすくていいなぁと思います。
明るい曲が多いのも良いですよね。最近はコロナ禍というのもあって、テーマが明るいものが多くて聴くと元気になれるのも嬉しい。
K-POPを勉強する方法・上手に歌う方法
そんなわけで、K-POPレッスンの際は私も勉強しながらなのですが、やり方を少し説明していきます。
・動画や音源を堪能して耳コピする
・歌詞カードを作ってみる(フリガナをふる)
・特徴がある部分や難しい部分を洗い出す
基本的にはこの3項目が大事です。
韓国語の良いところは発音が日本語に近いので、歌いやすいところ。
フリガナをふるのがオススメ。
母音(アイウエオ)を少し強めに発音するとソレっぽくなります。
細かく勉強したい場合は韓国語を単語ごとに調べて書くのもオススメです。(良く出てくる単語が読めるようになる事も!)
ダンスに合わせて歌うものが多いのでビートをしっかり刻む練習も大事です♪
推しのパートはしっかりと練習するのも大事。楽しいですよ~♪
意外とみなさん動画を見て覚えているようなのですが、細かく頭に叩き込むためには
やっぱり紙。歌詞カード大事です。出来たら手書きだとより覚えやすくなります。
誰のパートかも書き込むともっと愛着がわいて覚えやすくなるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?私自身も生徒さんに教えていただいた分野なのでそこまで詳しくは無いのですが、
意外とK-POPが好きだけどどう勉強したら良いかわからないという人も多いはず。
まずは自分で練習してみて、歌もっと上手になりたいと感じたら、習ってみるともっと好きになれるかもしれません。
自分の好きに貪欲にいきましょう!